焚火にこたつ、2020年冬グランピングを楽しむ

今年は暖冬傾向。
本格的な寒さ到来は少し遅れましたが、冬グランピングはまだまだこれから!
冬季ならではのアウトドアの魅力を体験するには、快適に過ごせる施設とサービス、そして焚火に星空観測など空気が凛と澄んだこの時期ならではのアクティビティが用意されているグランピングがおすすめです。
INDEX
焚火を起こし珈琲を淹れる冬の森の朝~星のや富士
冬の森の中で暮らす。
そんなレアな体験ができるのが、河口湖畔の高台に位置する「星のや富士」。リピーターも多く、海外からここに宿泊することを主目的にやってくる旅行者がいるほどの人気施設です。

そんな星のや富士では、今年も冬グランピング企画が目白押し。
- 焚き火珈琲づくり
- 星降る森の空中テント
- 冬の森ごもりラウンジ
- 冬の狩猟肉ディナー
「焚き火珈琲づくり」は、宿泊者ならだれでも無料で参加できる早朝の企画。
森で焚き木を集め火をおこし、ケトルで湯を沸かしたら珈琲を淹れる。冬の森の朝の清涼な空気を感じながらの珈琲、きっと忘れられない体験になることでしょう。
狩猟肉を使ったディナーも身体を芯から温めてくれます。
フィンランド式サウナを冬のテントで!~THE FARM

農園リゾート「THE FARM」で今冬あらたに導入したのが、本格フィンランド式サウナ。薪ストーブを設置した大型テント内で「ロウリュ」体験ができます。温かいお風呂ジャグジーに水風呂ジャグジーも用意され、温→冷循環も。
冬グランピングならではの自然に囲まれたサウナ体験をしたいのなら、都心からのアクセスもいいTHE FARMにぜひ!
なお敷地内には天然温泉「かりんの湯」もあり、グランピング施設利用者は入り放題。夕食プランには冬ならではの鍋料理も用意されています。
薪ストーブでほっこり寛ろぐテント空間~藤乃煌
富士山のふもとの広大な敷地内に作られた「藤乃煌」を運営するのは藤田観光のグループ企業。独立したキャビン室内は高級ホテルと同等の設備で、アウトドアは不慣れという人でも安心して泊まれる施設です。

敷地内には薪ストーブを設置した共有の大型テントも用意され、チェックイン後、宿泊者がのんびりくつろぐのに利用できるようになっています。テント泊は心配だけど、テント体験はしてみたいなんて方にはうれしいところ。
テントにこたつ、星空観望で冬の星座を~ツインリンクもてぎ
冬といえば「こたつでみかん」。
でも「こたつテント」を体験したことあるという方はほとんどいないのではないでしょうか。

モビリティテーマパーク「ツインリンクもてぎ」の「森と星空のキャンプヴィレッジ」には今年「こたつ」が新登場。テント内にはファンヒーターも備え付けられています。1月の最低気温の平均は-3.9度とかなり低くなるので、ダウンコートなど防寒はしっかり行っていく必要ありますが、こたつがある空間の魅力を人生でもっとも感じられる夜になりそうです。
星空観望では、冬ならではの満点の星空も。
●ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジの詳細はこちら
+ + +
他の施設でも様々な冬グランピング企画が行われています。
焚火も楽しめる冬のアウトドアライフは、一度体験してみると結構はまります。今シーズンの予約まだ可能なところも多いのでぜひご検討ください。